スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

便利さと環境のはざまで

今日はゴミを捨てる日でした。1枚30円で購入する指定のゴミ袋に、出来るだけ多くのゴミを詰めるためにいろいろなゴミ箱からゴミをあさり、まだ捨てるものはないかと会社内をうろうろ見回ります。この会社の場合出てくるゴミは、

 

・紙類

・小さな冊子

・お弁当類のプラスチック

 

等がほとんどです。特に紙類は郵便物が届いた封筒や、裏紙で使用したメモ、書き間違えた伝票などシュレッダーをし、そうめん状になった紙くずで分量や形状的にもリサイクルは難しく燃やすしかありません。

 

さらに、小冊子。こちらが望んでもいないのに毎日のように一方的にポストに投げ込まれます。無駄にインクと紙を使い、毎回毎回同じような内容が記載されています。定期的に、業界団体である日本アロマ環境協会も冊子を送ってくるのですが、ほとんど読むこともせずリサイクルに回されます。

 

イギリスに行くと、パッケージには「I am recyclable(リサイクル可能です)」と書かれているもの多く、例えば窓付き封筒ですらビニール部分が取り外ししやすかったり、リサイクル可能素材だったりします。日本からお土産でおせんべいなどを持っていくのですが、多くの個別包装を見て「これではリサイクルできないではないか!資源の無駄だ!」とびっくりされ、自分たちの便利さよりも環境や自然を守る意識の高さに私たちとの違いを感じます。

 

快適な生活、企業の営利活動を目的に毎日たくさんの天然資源が利用されていますが、私たちはこれを生きている間今まで、利用するだけ利用し、廃棄し、また生産するを繰り返してきました。そして今日ゴミを捨てながら、「このゴミは本当に必要なのかな?(必要だったのかな?)」と考えたらほとんどのものが不要だったことに気がつきました。「無駄なものに囲まれた生活」を槇原敬之の歌では幸せとなっていますが、私は天然資源を浪費して生まれたものに囲まれて暮らす生活に少し息苦しさと戸惑いを感じているのも事実です。

 

一昔前に「断捨離」、「ミニマリスト」という言葉がはやりました。ここまで究極にならずしても、ただモノが専有した場所で暮らしをしていると視野や考え方が狭くなるとは私も思います。そのため、なるべくシンプルでクリーンにいたいと思いますが、このブログを書きながら思いました。それは、「余計なものは本質を隠す」というダーリンの言葉そのものでした。だからこそメドウズの箱、ラベルはシンプルで商品が持つ質の高さを大切にしているのだと言います。

 

実は私はこのブログで、矛盾や自分の生活を見直すきっかけの話を書きたかったのですが、結局は自分の考え方が知らず知らずのうちにダーリンの考え方に似てきたという、思いがけない発見がありました。

 

今日は久々に太陽が顔を出しました。気持ちいい1日ですので、午後は久々に近くの湖に散歩に出てみたいと思います。

 

JUGEMテーマ:アロマテラピー

ヘアドネーションをしてみました。

メドウズアロマテラピープロダクツの山内です。

 

ヘアドネーションをご存知ですか?髪の毛を子供の医療用ウィッグの材料として寄付することです。小学校の同級生で病気の治療で髪の毛が抜けてしまった子がいて、かなり気にして過ごしていたのが心に残っていました。ヘアドネーションを知って、一度やってみようと決心しました。

 

そしてこの夏にようやくヘアドネーションをすることができました!

 

私が髪を送ったNPOだと、髪は31cm以上必要とのことで、髪が伸びるのが早い私でも伸びるまで結構時間がかかりました。夏は、結んでおけるので意外と涼しいです。ただ、毎晩、ドライヤーを使うので、どうしても髪が乾燥してしまいます。

スイートアーモンドオイルがあったので、数滴どころか10滴以上なじませてから結んでいました。ぴょんぴょんはみ出す髪がなくなってきれいにまとまります。

 

 

行きつけの美容院では、予約を入れる際に、必ずヘアドネーションをしたいと伝えてほしいとのことでした。通常のヘアカットとは作業が異なるので、事前に注意が必要だそうです。

 

当日は、ヘアドネーションをしたい団体の注意書きをプリントアウトまたはスマホなどで美容師さんに見てもらうとスムーズです。

*ヘアカット代はかかります。

 

 

カット前の画像です。

 

場所によって短いとか長いところがあったので、細かく分けて結んでカットしてくれました。カットしてもらった髪をまとめて自分で送って終わりです。

髪も気持ちもすっきりしました!

 

髪を伸ばすのはちょっと大変ですが、意外と簡単にできてしまうので、またやってみたいなと思っています。

 

 

今、いろいろなヘアドネーションの団体があり、パーマやカラーリングしていてもOKだったり、15cmからでも寄付できるところもあります。ご興味がある方は調べてみてくださいね。

ポイント2倍キャンペーン実施中(オンラインショップ)

メドウズオフィシャルオンラインショップでは、本日から9月30日まで、

 

ポイント2倍キャンペーン

 

を実施しています。通常は100円購入で5ポイントですが期間中は

 

100円ごとに10ポイント

 

プレゼントいたします。貯まったポイントは次回のお買い物で、1ポイント1円でご利用可能です。

 

人気商品でいきますと、

 

スキンケアに

ローズウォーター(税別 2,200円)

220ポイント (通常110ポイント)

 

乾燥が気になる季節の保湿に

スイートアーモンドオイル250ml(税別 4,000円)

400ポイント (通常200ポイント)

 

シアバーム フランキンセンス&ローズ(税別 3,000円)

300ポイント (通常150ポイント)

 

等となっており、大変お得です。

 

 

9月30日までの期間限定ですので、お見逃し無いようお気をつけください。

皆様のお越しをお待ちしております!!

 

 

オンラインショップはこちらからどうぞ

 

 

※ご注意

オンラインショップで初めてご購入の方は簡単にできる会員登録が必要になります。

会員登録をするともれなく100ポイントプレゼントいたします。

 

 

JUGEMテーマ:アロマテラピー

国際香水博物館を訪ねて(フランス・グラース)

話は前後してしまいますが、2018年7月彩生舎の西村社長さんと楽しいおふたりの従業員の方と共に、フランス南部グラースにある国際香水博物館を訪れました。香水博物館という名前はついておりますが、実際には天然香料にまつわる歴史や製法を中心に、その香料を使用して香水産業がどのように発展してきたかを展示しており、アロマテラピーでも役立つ知識の宝庫です。

 

 

 

午前10時の開館と共に入場をすると、まずは屋外庭園で様々なハーブが私たちを出迎えてくれました。名前は聞いたことがあっても見たことがないハーブもいくつかあり、みんなで興味津々です。

 

ベチバー

 

 

パチュリ

 

 

ジンジャー

 

 

ジャスミン

 

この他にもティートゥリーやレモンなど様々な植物が所狭しと植えてありました。実際のハーブを見学し終えると、続いて館内に戻り香料の歴史が紹介されています。

 

 

 

 

こちらはアビセンナ(イブン・シーナ)が11世紀ごろに完成させた蒸留器の模型です。これまでの原始的な蒸留器を改良し、エッセンシャルオイルの水蒸気蒸留法を確立しました。エッセンシャルオイルの抽出で一番最初に使用された植物はバラと言われています。このイブン・シーナの水蒸気蒸留法の確立がなければ、この世にアロマテラピーは存在しないといっても過言ではないでしょう。

 

 

 

 

 

もともとグラースでは、ローズやジャスミンなど熱に弱いハーブの栽培が盛んでした。これらは水蒸気蒸留法では良質なエッセンシャルオイルを抽出できないために油脂吸着法が広く利用されていました。吸着に使用する油脂(ラード)を常温か温めて使用するかで冷浸法(アンフルラージュ)と温浸法(マセレーション)に分かれますが、この油脂吸着法はコストと手間が非常にかかるため近年ではほとんど行われていません。

 

 

アランビック

 

 

この博物館に限らずヨーロッパの博物館でいつも感心することは、お客さんが「見学」という受け身の姿勢で勉強をするのではなく、積極的に展示物に触れることで五感を使用して「体験」することで勉強ができることです。特に子供は見ているだけでは飽きてしまいますし、またつまらないので行きたいとも思いません。しかし、このように楽しみながら勉強ができれば、もっと積極的に博物館に出かけてみたくなります。

 

 

ボタンを押すとネロリの香りが出てきます

 

 

こちらはタイムの香り

 

 

植物に含まれる芳香成分がどのような香りがするのかを抽出部位別に記した一覧

 

 

香水博物館なので、この先は香料を使いどのように香水産業が発展してきたか、また現在はどのような香水が販売されているのかが展示の主となります。しかし、天然香料の歴史とその香料が人々にどのように受け入れられたかを知ることが出来る貴重な場であるとともに、今でもグラースは「香り」をキーワードに多くの観光客を集めています。それは街にいくつかある有力な香水メーカーもライバルでありながら協調してこの街を支えている自負が感じられました。

 

今回はレンタカーで訪れましたが、カンヌからでもバスや電車で訪れることが出来るグラース。機会がありましたら一度足を延ばしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:アロマテラピー

今更ながらに感じたメドウズスィートアーモンドオイルの人気の秘密

メドウズアロマテラピープロダクツの三木です。

不安定な天候続きで体調を崩しがちな今日この頃。

周りでも風邪ひきさんが急増中です。皆さんもお気を付けくださいね。

 

メドウズのキャリアオイルで一番よく動く商品はスィートアーモンドオイルです。

 

スィートアーモンドオイルは、最も一般的なキャリアオイルなので

このメドウズの現象も当たり前のことと思っていたのですが

お取引先様廻りの際に立て続けに

「メドウズのスィートアーモンドオイルを使ったら他のオイルは使えない」

「もう10年以上メドウズのスィートアーモンドオイルを愛用している」などと

絶賛のお言葉をいただきあらためてスィートアーモンドオイルを見直した自分がいました。

 

その良さをお聞きしたところ

・肌の上での滑りの良さ

・肌のトーンをアップさせる

・適度な保湿

・使用後のべたつきのなさ

・信頼の品質

・求めやすい価格

・安定性の良さ

が挙げられました。

 

メドウズが日本に上陸してから20年以上、発売当初からの人気を維持している

スィートアーモンドオイルの秘密を今更ながらに再認識しました。

 

 

ローズウォーター同様に、どこのアロマメーカーでも取り扱っている商品が

その厳しい競争に打ち勝ってメドウズのベストセラーになるのは、

それだけ品質の高さを認めていただいた証。

とても嬉しいことです。

 

 

 

ただ、ナッツアレルギーの方に使用するご不安もご相談いただいたことがあります。

サロンさんでは、トリートメント前のカウンセリングでアレルギーの有無をお聞きして、

アレルギーをお持ちの方にはホホバオイルを使っているそうです。

 

 

これからもメドウズファンの方から、

メドウズ商品に関するお声をたくさんお聞かせいただいて

メドウズのベストセラーを育てていきたいと思っています。

 

スィートアーモンドオイルは夏が終わったこの時期に

とても重宝するオイルです。

それは、日焼けした肌のトーンアップを図り、美白に貢献してくれるからです。

サロンさんでも夏の強い紫外線でダメージを受けた肌のトリートメントに多く使われています。

是非試してみてくださいね。

 

 

 

 

JUGEMテーマ:アロマテラピー